佐鳴湖公園「ミニ鉄道」無料で乗車体験
佐鳴湖公園で「ミニ鉄道」に乗ってみよう!
会 場:浜松市中区富塚町5147-4
佐鳴湖公園 北岸管理棟付近
駐車場:佐鳴湖湖岸駐車場(6か所、約245台無料)
湖畔北岸駐車場の北管理棟横50台が便利です。
満車の場合、遊具広場の北に105台、東隣に15台が
あります。駐車場が混み合いますのでなるべく
公共交通機関をご利用ください。
交 通;浜松駅より舘山寺方面、舘山寺街道沿い冨塚地内の
杏林堂前交差点(信号あり)を左折し、1本目の交差点
(信号なし)を右折し、橋を渡って左側です。浜松駅バス
ターミナル遠鉄バス2番乗り場 8系統 広沢 医療センター
富塚循環または、14番乗り場 8系統 聖隷まわり
パークタウンに乗車し、富塚車庫バス停下車徒歩2分。
<イベント内容>
ミニSLの乗車体験ができるイベントが開催されます。ミニSLやミニ鉄道(C58、200型蒸気機関車、ドクターイエロー、森林鉄道機関車シェイなど)が、佐鳴湖公園内(約100m)を走ります。ミニ鉄道は、結構本格的な線路が敷設され、大人も乗れます。乗車無料で何回でも乗車できます。
○「佐鳴湖公園ミニ鉄道」とは、
佐鳴湖公園ミニ鉄道は、浜松市の協力を得て平成19年5月20日に佐鳴湖高台側の公園北部にあるサンクンガーデン内に開通しました。運転会は、佐鳴湖公園の公園北部サンクンガーデン内で3月-11月までの毎月第一日曜日に実施しています。(5月は第2日曜日)時間10:00-12:00 13:00-14:30 雨天は中止(順延なし)精巧に作られた電車や機関車に無料で乗る事ができます。お子さんは、もちろん大人が乗っても結構楽しいょ。
(ボランティアで実施しています。主催:浜松ミニSLラウンドハウス)
お問い合わせ先:佐鳴湖公園北岸管理棟 TEL043-476-0210
○「佐鳴湖公園」は、
自然豊かな総合公園です。東西600m、南北2.2km、周囲7kmの小さな湖湖畔に4っの公園が整備されています。湖畔の周辺6ヶ所に駐車場があります。
市街地に近く、水と緑に恵まれた風光明媚な公園で、西岸地区の高台にはサンクンガーデン・お花見広場734本の桜があり名所となっています。低地には、瓢箪池・コミュニティ園路・根川湿地帯・漕艇場などがあります。東岸には、散策園路・野鳥観察舎などが整備されています。 健康のためのジョギングやウォーキング・ボート練習・野鳥や昆虫などの自然観察・小中学校の理科・市民ボランティアによる里山の復元や保全の活動など、多くの市民に親しまれている公園です。
トイレは、各駐車場に併設された多目的トイレがあります。また、各所にあずまや・ベンチ、芝生スペースがあります。子どもと一緒にゆっくりお散歩しながら、お弁当を食べたり、湖畔に飛んでくる鳥を眺めたりするのも面白いと思います。佐鳴湖公園案内図
<おすすめ情報>
浜松の桜名所ガイド
桜まつり・夜桜名所案内
航空自衛隊 浜松エアパーク
戦闘機型操縦体験フライト・シュミレーターでは、油圧可動式
二人乗りの本格的なフライトシミュレーターでパイロット気分を
体験することができます。初級、中級、上級が選べます。
初心者でも楽しむことができます。一部に実物の戦闘機の
機体が使用され雰囲気満点です。
食材・夕食宅配サービス
宅配弁当・糖尿病食・減塩食・高齢者食事・カロリー食
低たんぱく食・アレルギー対応食
浜松情報ブログランキング
浜松情報注目記事!
| 固定リンク
コメント