舞阪漁港えんばい朝市2014年度開催日案内
浜名湖・舞阪港 「朝市」 生シラス、鮮魚、アサリなど直売!
開催日:2014年5月17日(土)、6月14日(土)、
7月19日(土)、8月30日(土)
7:00~10:00頃 (商品がなくなり次第終了)
会 場:浜松市西区舞阪町舞阪2119-19
舞阪漁港 魚市場
交 通:JR弁天島駅から徒歩約15分。
遠鉄バスで舞阪町経由『舞阪西町』下車徒歩約3分
弁天島海浜公園と周辺観光地図
料 金:入場無料
駐車場:舞阪漁港内は狭いため、一般来場者の駐車場は
ありません。弁天島海浜公園有料駐車場(舞阪町弁天島3775-2)をご利用ください。会場まで徒歩で約7分程度です。
または、舞阪小学校南側校庭に臨時駐車場(晴れのみ)がありますが、駐車台数には限りがありますので、なるべく公共交通機関を利用してください。
※ 舞阪漁港入口の受付で、弁天島海浜公園有料駐車場の一日無料駐車券がもらえます。
舞阪の散策や、弁天島海浜公園のビーチを楽しんだり、弁天島の日帰り温泉、舞阪の観光名所をお楽しみください。
<イベント内容>
えんばい朝市は、昨年まで5月~8月の第三土曜日開催でしたが、今年は漁港の営業日の関係でそれぞれ変更されています。
ご注意ください。販売開始時間は昨年は7時30分からでしたが今年は7時開始となります。
※ 「えんばい」とは漁獲物の自家消費分をいいます。えんばい朝市は、えんばいを乗組員で分け合い、家庭で食べたり、親戚縁者・隣近所に振る舞ったりすることに由来しています。
舞阪町の新鮮な特産品などを格安販売する「えんばい朝市」は、地元や近隣の買い物客で大変賑わいます。 近年、人気があり来場者の時刻が早まっているということで、食事のできるお店ができました。舞阪漁師料理など海のご馳走が販売されていますから、朝ごはん抜きで早起きして出かけても大丈夫です。
取扱品はその日の獲れたて鮮魚のほか、生シラス、釜揚げシラス、シラス干し、タコ、干物、生海苔(のり)、青海苔ようかん、かつおの塩辛、アサリ、ウナギの白焼き、浜名湖焼、天丼弁当といった浜名湖の幸から花、苗、野菜、あげはん、お魚そうめん、お菓子まで多彩に販売します。
なんといっても目玉商品は、目の前で舞阪漁港に水揚げされた生シラスです。毎年長蛇の列ができるため販売整理券が午前6時45分から会場入口付近で配布されます。生シラスの漁獲量が少ない場合は購入個数を制限されたり購入できない場合があります。
鮮魚の販売についても販売整理券が配布されるようになります。
※クーラーボックスや買い物袋をご持参ください。
※当日、天候や漁獲量により、販売できないものがあったり、品切れで時間内に終了する場合もあります。
お問い合わせ先:浜名商工会舞阪支所 TEL 053-592-3811
<おすすめ情報>
○浜名湖花博2014の見どころガイド
浜松フラワーパーク・浜名湖ガーデンパーク各会場の見どころ、
シャトルバス・水上交通・ 会場間交通などアクセス・駐車場情報
○浜松の美容院・美容室で使える割引クーポン券
クーポン券は印刷、又は携帯に転送して使えます。
ネットで簡単予約すると、優先予約24時間受付できます。
便利でお得です。 お試しください!
※ 浜松祭りの髪型が得意な美容院の一覧があります。
○カタログ商店街
ファッション雑誌・ラブコスメのカタログ・マタニティー
ベビー用品カタログが送料込みで無料です。
※ 男性にも閲覧をおすすめします。役立つ情報があります。
○浜松情報ブログランキング---浜松情報注目記事!
| 固定リンク
コメント