第3回 出世の街浜松 家康公祭り 2016
浜松城を見上げ、時は江戸時代の浜松城下にタイムスリップ
開催日:2016年5月28日(土)、29日(日) 9:00〜16:00 雨天決行
会 場:浜松市中区元城町100-2
浜松城公園東側芝生広場 周辺観光地図
会場入口は、浜松コンコルドホテル南側に沿った道路
からと浜松城側の2ヶ所が出入り口となります。
入場料:無料
駐車場:浜松城公園利用者駐車場は、両日とも駐車できません。
ご来場の際は、公共交通機関にてお越し下さい。
車でお越しの際は、近隣駐車場をご利用ください。
※無料駐車ができた鹿谷公園駐車場は、2015年4月
から公共施設の再配置のため閉鎖になっています。
アクセス :アクトシティの東側にある、JR東海道線沿いの浜松市営
駅北駐車場(中区中央三丁目11番1号)に駐車(30分
100円上限12時間以内700円)、浜松駅前バスターミナル
13番のりば「遠鉄バスで6分、浜松城公園入り口下車」
150円がオススメです。※ 浜松駅より徒歩15分~20分
<イベント内容>
第3回を迎える「家康公祭り」は、今年度からは地元の劇団や地元出身者による演劇を中心に、様々な人が演じる徳川家康公を通じて浜松の歴史を伝えることになりました。
今回は、来年の大河ドラマの主人公「井伊直虎」を盛りこみ、同じ時代を生きた家康公と直虎を描いた演目を多数準備しています。2日間、1回ずつ行う演劇「直虎」は、「無私の日本人」「武士の家計簿」の著者である磯田道史先生が脚本を手がけています。
また、静岡大学名誉教授、歴史学者・文学博士である小和田哲男先生の「家康と直虎の歴史講座」や、浜松出世太鼓大演奏を始めとし、2日間に渡り、子どもから大人まで楽しめる演目となっています。
※徳川家康公は、駿府に8~19歳の12年間と45~50歳の4年間、晩年の66~75歳の10年間の40年余りを静岡県で過ごしています。浜松には、29~45歳の17年間居城しました。
<演 目>
○演劇「直虎」/28日、29日 磯田道史脚本
○「家康と直虎の歴史講座」/28日
静岡大学名誉教授、歴史学者・文学博士 小和田哲男
○演劇「井伊の虎、走る 予告編」/28日 みをつくし劇団
○アクションショー「徳川忍風伝クサビ」/28日
ギャラクシーアクションクラブ
○朗読劇&殺陣ショー「遠州おんな城主物語」/28日
はままつアナウンス倶楽部・座☆風流堂
○演劇「三方ヶ原合戦物語」/29日
静岡県西遠女子学園高等学校演劇部
○浜松出世太鼓大演奏/29日
○演劇「井伊直虎と徳川家康」/29日 砂喰社
○講談「井伊直虎」/29日 田辺一邑
さらに今回は、浜松城公園芝生広場だけでなく、浜松城公園駐車場にも「家康公祭り 直虎ステージ」を設け、昨年ゆるキャラ(R)グランプリで1位を獲得した出世大名家康くんより、応援して下さった皆さんへのお礼の場として、全国からゆるキャラ達が集結!!会場を盛り上げます。
同時開催の第9回 家康楽市 in 浜松出世城は、浜松の食のプロたちによるパワーフードが勢揃いします。☆ 出世の街 浜松にお出かけ下さい。
お問い合わせ先:家康公祭り実行委員会 TEL053-458-0011
<おすすめ情報>
浜松と近郊の花火大会2016
浜北飛竜まつり花火大会、舘山寺花火大会、袋井花火大会等
無料のメールアドレスの比較と取得方法
パソコンはもちろん、携帯電話でも利用できます。
日帰り温泉・露天風呂施設一覧
浜松の立ち寄り湯・無料の足湯。温泉治療の許可のある
温泉ホテル・日帰り温泉
浜松・浜名湖周辺の観光名所と体験施設
浜松航空自衛隊 浜松基地航空祭(エア・フェスタ浜松2016)
開催日決定しました!
静岡県情報ブログランキング
静岡注目情報ランキングに参加中です。
| 固定リンク
コメント