第23回 浜北万葉まつり2016
浜北万葉の森公園で「第23回浜北万葉まつり」
近隣で「はまきた産業祭」が開催されています。
開催日:2016年10月29日(土)、30日(日) 雨天実施
29日 11:00~16:00、30日 10:00~15:00
※万葉コンサート 29日16:30~18:30
会 場:浜松市浜北区平口5051-1
浜北万葉の森公園 周辺観光地図
入場料:無料 ※一部有料イベントあり
交 通:東名浜松I.Cまたは浜松西I.Cより約20分
新東名浜松浜北I.Cより約10分。
遠鉄電車(赤電)新浜松駅から乗車約20分浜北駅で下車し、(タクシーで約10分・徒歩では約30分)。浜松駅バスターミナル12番乗り場61系統内野台線・サンストリート浜北方面へ乗車約45分グリーンアリーナ入り口下車北へ徒歩15分。
駐車場:普通車40台、バス5台、第二駐車場:普通車20台(不動寺下)、その他にも臨時駐車場があります。
<イベント内容>
浜北万葉まつりは、万葉の森公園および『万葉集』とその時代の文化に親しんでもらうことを目的に毎年秋に開催しています。
約300種類の万葉植物に囲まれた園内で、天平絵巻さながらの「曲水の宴」は、万葉びとが天平の昔に雅やかに催したものを万葉衣装を身に着け古式ゆかしく再現します。
また、十二単(平安時代)を含む万葉集とその前後の時代の装束の紹介、万葉歌朗唱会、茶席、ミニウォーキング、万葉食・草木染・絵手紙などの体験や地元野菜の販売があります。
今年の見どころは、
○今年の曲水の宴は、
(29日12:30~13:40、30日13:30~14:40)
奈良時代の貴族の宴うたげを再現します。※小雨決行
曲水庭園の池に杯を流し、即興で歌を詠む貴族の遊びです。
○夕暮れ時の幻想的万葉コンサート開催 (29日16:30~18:30)
クラッシック演奏、コーラス、和楽器、民族舞踊、手品など
○
その他、万葉歌朗唱会、筝などの演奏会、中学高校生短歌作品展、万葉集古写本(複製)展観、万葉草木染め、手まり作り体験、万葉原色押花、万葉食の試食体験(200円で、各日11:00~先着順100食、11:30~万葉食限定30食販売)、万葉野だて茶会、即詠短歌朗唱、写真コンテスト・写生大会、万葉
ウォークラリー(散策29日11:0~14:00、30日10:00~15:00)、万葉プラザ(29日11:00~、30日10:00~万葉衣装各日先着15名無料、※小学生用衣装もあります。)
スタンプラリーなどが楽しめますょ。
また、地元名産品の物販などもあります。
お問い合わせ先: 万葉の森公園 TEL 053-586-8700
《 2016はまきた産業祭 》
浜北万葉まつりの当日に、浜北万葉の森公園のすぐ近くで「2016はまきた産業祭」が開催されています。是非、お立ち寄りください。上記の周辺観光地図を参考にしてください。
開催日:2016年10月29日(土)、30日(日)
29日 10:00~16:00、30日 10:00~15:00
会 場:浜松市浜北区平口5042-133
浜北総合体育館(グリーンアリーナ)
<イベント内容>
浜北区内のお店や会社、農家を楽しく紹介します。屋内ブースでは浜北が誇る企業の魅力あふれる展示や体験ができ、屋外ブースではおいしい食などを体感できます。
お問い合わせ先: 浜北産業祭実行委員会 TEL 053-585-1116
<おすすめ情報>
舘山寺温泉無料の足湯と観光遊歩道散策
日帰り温泉ガイド・舘山寺温泉無料駐車場案内
浜松市の紅葉名所ガイド
紅葉名所・みごろ、紅葉まつり情報
浜松のみかん狩り観光農園
みかん狩り開園期間、美味しいみかんの選び方
美容院で使える割引クーポン券
割引券・クーポン券無料でGet!
ネットで優先簡単予約24時間受付できます。
静岡県情報ブログ
浜松・静岡注目情報ランキング
| 固定リンク
コメント